コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: かにと湯葉のあんかけ温麺(うーめん)

かにと湯葉のあんかけ温麺(うーめん)
レシピ

かにと湯葉のあんかけ温麺(うーめん)

【材料】 (2人分)


・白石温麺 2束
・菊の花 1/2パック
・乾燥湯葉 1枚
・かにのむき身 40g
・三つ葉 1/2把
・おろし生姜 少々
<かけ汁>
・だし汁 600cc
・醤油 大さじ1.5
・塩 小さじ1/2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
<水溶き片栗粉>
・片栗粉 大さじ1.5
・水 大さじ3

【作り方】


1. 菊の花は額から花びらを外して、酢を入れた湯で茹でて水に取って絞る。
2. 乾燥湯葉はぬるま湯で戻して1cm幅に切る。
3. かけ汁を温め乾燥湯葉を加えて軽く煮る。沸騰させてから一度火を止め、水溶き片栗粉をかき混ぜながら入れ、再び軽く沸騰させる。
4. 湯を沸かして、白石温麺をさばいて入れる。3分ほど茹で、湯切りして丼に麺を入れる。
5. 麺を入れた丼にかけ汁をかける。かにのむき身、菊の花、三つ葉の小口切りをちらして、おろし生姜を添えて出来上がり。

コツ・ポイント
片栗粉は一度火を止めてからかき混ぜながら入れるとダマになりにくいですが、再び火を入れてください。